単身で海外に渡航する高校生は増えていますが、その陰には「現地での生活が不安」「子どもが困ったときに頼れる人がいるか心配」といった声が絶えません。
TARGETでは、卒業生・保護者様から寄せられた声をもとに、2026年1月5日より「高校生のための専用サポートプラン」を開始します。
留学生活を安心して過ごせるよう、学校と家庭の双方をしっかりつなぐ体制を整えました。
目次
高校生あんしんサポートプラン 費用・開始時期
- 1週間あたり 2,000ペソ(現地払い)
- 2026年1月5日以降の滞在から適用
- 単身渡航の未成年(15〜18歳)は原則加入必須
- 保護者が同行しない未成年者 (18歳の高校生含む) の留学では原則加入必須となるサポートプランです
- 親子留学は加入不要
- お申し込み時に「サポートプラン申込書兼・外出許可申請書」を保護者様に提出いただきます。
- 未成年者ならではの不安や不便に寄り添った、より手厚いサポートを提供します。
サービス内容
現地での安心サポート(生活面)

高校生が困ったとき、すぐに頼れる体制を整えています。生活面から学習面まで、日本人スタッフがサポートします。
対面サポートに加え、LINEでスタッフに相談できるため、大人には言いづらい悩みも拾いやすくしています。
- 体調相談
- トラブル時のサポート
- 食事・生活リズムの見守り
- 小さな不安にも気軽に対応
学習サポート
「ちゃんと勉強しているか心配…」という保護者の不安を解消できる仕組みです。
- 毎週の学習進捗レポート
- 生活態度・授業参加状況の共有
- 必要に応じて学習カウンセリング
- 入学時・卒業時の英語スピーチ動画を共有
安全サポート
単身の高校生が生活しやすいよう、安全面にも重点を置いています。
- 24時間警備
- 寮・学校での出入り管理
- 緊急時の速やかな連絡体制
- 外出時の同行(週数回のイベント含む
外出サポート
平日の放課後・土曜日には、スタッフが引率する外出イベントを実施。
「外に出たいけれど危ない」「行き方が分からない」という高校生の不自由さを軽減します。
- 安全のため未成年の自由な外出は許可されませんが、同プランでは講師等が引率する外出イベントに参加することで、安全に外出することができます
- 平日(月~木曜)の放課後に参加する場合は当日の単語テストに合格する必要があります
- 外出時の食事代、ツアー代金、交通費などは別途必要です
- 外出イベントへの参加は任意です
- 外出イベント(特にアクティビティやボランティア)は、最少催行人数に達しない場合は開催ができないことがあります。特に閑散期はご了承ください
週間スケジュール例
| 曜日 | 外出イベント内容 | 備考 |
|---|---|---|
| 日曜 | ― | ― |
| 月曜(17:00–18:00) | スポーツジム | ― |
| 火曜(17:00–18:00) | ショッピング | 日用品の買い出し |
| 水曜(17:00以降) | 交流イベントなど | 時間帯は内容による |
| 木曜(17:00–18:00) | スポーツジム | ― |
| 金曜 | ― | ― |
| 土曜(時間帯は内容による) | アクティビティ/ボランティア | ツアーガイドやボランティア団体職員が引率する場合あり |
※実際の内容は時期・生徒の状況により調整されます。
その他のサポート
- 土曜および祝日の夕食(通常提供なし)
・カフェテリアにて麺類・丼物・パスタなどの温かい食事を販売しています
・職員がフードデリバリーの注文を代行します(商品の代金は有料) - 病気や怪我の時
・医師により往診を利用できます(平日は毎日)
・病院への付き添いが可能です
・原則、日本語医療通訳が駐在する病院をご案内します - 空港送迎
・空港への送迎※は行います(送迎車は別途必要)
※病院の利用に際して、緊急を要する場合は医療通訳が不在の病院を利用することがあります。
また医療通訳が駐在する病院であっても、深夜など通訳が不在の場合があります。



コメント