セブ島の大雨について〜フィリピン留学エージェントの本音

セブでは、今もまた雨が降り始めました。
昨日(7月16日)は特にひどく、子どもを迎えに行く時間帯には、何箇所かで道路が浸水していました。

写真は、ビレッジ内で停車中に撮ったものです。タイヤが見えないほど水が溜まっていましたが、驚くことに、子どもを乗せて戻ってくる頃にはすっかり水が引いていました。

こういう日は、スマホに自動で警報が表示されます(日本の地震警報と同じで、アプリなしでも届きます)。

🔔 NDRRMC(国家災害リスク軽減管理評議会)より、7月16日16時発令
「オレンジ・レインフォール・ウォーニング(中程度の警戒)」がセブに発令されました。
→ 内容:激しい雨、洪水、土砂崩れの危険性あり

ちなみにこの警報、
① なぜか英語ではなく、フィリピン語で届きます。AIに理由を聞いてみたら、「公式メディアでは英語が多いけれど、この警報システムは現地語優先のようだ」とのこと。

② また、iPhoneとAndroidで警報表示があったりなかったり。機種や回線の違いもあるのかもしれません。

(お一人留学・マミ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次