車を手放すことにしました〜フィリピン留学エージェントの本音

けん引の前、スタッフさんに
「恐ろしい音がするけど、エンジンかけてみる?」と聞いたら、
「やってみる」とのこと。

ドキドキしながら見守っていたら……
なんと、普通にエンジンがかかったんです🤣
あるあるですね。

実は以前からエンジンチェックランプが点くようになっていて、
酸素センサーの交換で直るかも、と言われていました。

マニラから取り寄せてもらった1万円台のそれがちょうど届き、
けん引後に取り付けてもらったところ、ようやくランプが消えました。
やったー!

……と思ったのも束の間。

煙の原因と思われるオイル漏れに加えて、エアコンも故障し、
修理見積もりはなんと40万円(17万ペソ)。

さすがに、12年乗った車にそこまで投資はできません。

ここ数ヶ月、家族それぞれ、バイクタクシーで移動するようになっていました。

昔は危ないし面倒だと思っていたけれど、
今はアプリで簡単に呼べて、たった10ペソ(約27円)スタート。
年々、渋滞がひどくなるセブで、バイクならスイスイ進みます。

駐車場の心配も不要なので、私も美容室や銀行など、
一人の用事ならバイクタクシー。

ついに、一番下の子も先月から乗り始めたばかり。
その矢先の、車の故障……。

まるで、子どもたちの成長を見届けて、
「自分の役目は終わったよ」と車が言っているかのようでした。

きっとこのタイミングで、手放す時が来たのだと思います。

(お一人留学・マミ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次