「最安値保証」と掲げているエージェントさん、弊社以外にもいくつかあります。
でも正直に言って、本当の最安値は弊社じゃないかと自負しています。
なぜか?
まず、弊社は海外送金手数料をお客様にいただいていません。
でも、多くのエージェントさんは3千円ほど加算しています。
これ、地味に効きますよね。
さらに、クレジットカード払い。
対応しているエージェントさんは複数あるのですが、
「カード払いできますよ」とお客様に積極的にお伝えしているところは少なく、
クレカのポイントを考慮すると意外と差がつきます。
弊社のお見積りを出したら、お客様が「安い!」と驚かれて、
他のエージェントさんによる同じ学校のお見積もりを見せてくださることがあります。
その中で最高記録は…
なんと20万円以上も差がありました😳
その学校は大きな割引キャンペーン中なのに、そのエージェントさんの見積もりでは触れていませんでした。
さらに、登録料(1万5千円)は「エージェントの判断で無料にしていい」というルールの学校なのに、そのまま請求。
極めつけは為替で、「1ドル=150円」が慣例なのに、154.96円で計算されていました。
そして、その見積書の一番下にドーンと書いてありました。
「最低価格保証!」
…ツッコミどころ満載でした😂
でも、結局、どこも人間がやっているので、うっかり間違えはあります。
留学生は、並行して他のエージェントの見積もりもとられるほうが良いでしょう。
ちなみに、弊社もやらかしていますよ😇
今後、懺悔(ざんげ)していきたいと思います。
(お一人留学・マミ)

