自然派化粧品のフィリピンメーカー「ヒューマンネイチャー」。
高品質なのに日本の自然天然商品よりずっと安いので、お土産にも最適!
お手頃な理由は、発展途上国で原材料を育て、製品を製造、販売しているからです。

お土産選定基準
- 気に入ってもらえそうなもの
差し上げる相手に喜んでもらえることが一番です。 - 小さいもの
飛行機に持ち込める量は無限ではありません。
スーツケースの空きスペースは限られています。 - 購入した土地らしさがあるもの
フィリピンに来て、違う国で作られたものを買っても…ね。 - 高品質なもの
高価じゃなくていいけど、高品質な物をお渡ししたいですね。
体に優しい成分で作られている物を渡すことでお相手を大切に思っていることが伝わることでしょう。 - 珍しいもの
お土産がきっかけに話が弾むこと間違いなし。
お土産に一番のお勧めはシャンプーバー(固形シャンプー)
お土産に一番のお勧めはシャンプーバー(固形シャンプー)ですね。
シャンプーバーとは、固形石鹸のようなシャンプー。
英語ではShampoo Bar(固形の棒)と書きます。
プラスチックを使わず環境に優しいことから、欧米では女優さんが自主的にPRに努めていることもあり、メジャーです。一方、日本ではシャンプーバーの存在を知らない人のほうがまだ多いのではないでしょうか。
シャンプーバーの使用法
- 髪を濡らす
- 濡らしたシャンプーバーを泡立てる、または 濡れた髪に直接シャンプーバーをこすりつける
まるで固形石鹸で髪を洗うような感じです。直接、頭皮にバーをあてるほうが楽ですが、髪で摩擦を起こすのは髪によくないとも言われています(私は髪に直接あててラクをする派です)。 - 頭皮をマッサージしながら泡を髪になじませる
- よくすすいで終了
お土産にシャンプーバーをお勧めする理由
- 珍しいから。
シャンプーバーで髪を洗ったことのある人はまだ少ないのでは?
「海外のお土産」って感じがします。 - 小さくて軽いから。
35gと70gが売られていて、いずれも片手に収まる5.5cm四方です。35gは1.5cm厚さ、70gは3cm厚さ。スーツケースにたくさん詰められます。 - 安いから
小さいほうならひとつ160ペソくらいで、400円程度です。 - パッケージが可愛いから。
次の章にパッケージを掲載します。
シャンプーバーの種類
Zesty Vanilla Delight Natural Moisturizing Shampoo Bar

一番のおすすめは、迷いましたが、Zesty Vanilla Delight Natural Moisturizing Shampoo Bar に決定!
凝ったデザインも可愛くて、受け取る方の気持ちが上がること間違いなし。
でも、男性に渡すなら、少し香りが甘いので、次に紹介するPeppermint のほうがいいかも?
Zestyは、ちょっと刺激的な、ピリッとした、という意味、Delightは喜びです。優れたフィリピンの化粧品に与えられるMetro Beauty Awardの受賞商品です。
髪に保湿を与えるシャンプーバーで、ココアバター、アボカド オイル、マイルドなココナッツが髪を柔らかく滑らかに保ちます。
私は、このバーのバニラの香りが気にいっています。泡立ちもよいです。
Strengthening Shampoo Bar – Peppermint

髪を強化するペパーミントの香りがするシャンプーバー。爽やかなペパーミントの香りが強いので、ぱっちり目が覚めたい日の朝には特におすすめ。
先におすすめした二つはかわいらしい香りなので、男性へのお土産や、男性と兼用で使う女性に贈るならこちらがよさそうです。
Strengthening Shampoo Bar – Bamboo & Petals

髪を強化する竹と花弁(Petals)のシャンプーバー。
甜菜(てんさい)由来の活性成分が抜け毛を軽減させるとしています。
爽やかなフローラルの香りにきりっとした竹の香りが混ざっていて、こちらも私のお気に入り。
Men’s Natural Shampoo Bar

なぜか男性用と名がついているシャンプーバーですが、私(女性)も気に入って使っています。
竹炭と植物由来の成分がしっかり汚れを落としてくれるのを感じます。ペパーミントの爽快感と香りがいいですよ。
ただ、バーが黒色で、使用するとシャワールームに少し黒いしみができてしまいます。もちろん洗い流せばすぐに落ちますが、ちょっとね…。
シャンプーバーのメリット
- 環境に良い
プラスチック容器を必要としない点で注目されています。自然に還る(かえる)紙箱に入って売られていること、小さいので運搬時の環境負荷が小さいことから環境に良い商品です。 - コスパが良い
片手に軽く乗る大きさのシャンプーバーが、プラスチック容器に入った一般のシャンプーの二倍も使えます。驚きですね。シャンプーバーは減りが遅く、安いので、液体に比べてコスパが断然いいです。 - 使用がラク
プラスチック容器のふたを開ける手間がありません。片手しか使えない時でも使用できますよ。
シャンプーバーのデメリット
- (日本ではまだ)種類が少ない
アマゾンで少し売られ始めてはいます。でも、スーパーやドラッグストアで見つけるのはまだ難しいかも? - 管理に気をつかう(らしい)
高温多湿に弱いと言われています。とはいえ、私はフィリピン在住でシャワールームは高温になりがちですが困ったことはありません。窓を常時開けていて、シャワールームとシャンプーバーを乾燥させているから大丈夫なのかもしれません。
お土産にお勧めは固形せっけん
続いてお土産におすすめは固形石鹸です。
日本で自然な天然の良い香りがする固形石鹸って意外と少ないかも?
ただ、ちょっと大きいので、渡すときに「包丁で半分に切って使うとちょうどよい大きさです」と伝えてあげてください。ぜひご自分用にもご購入を。
ヒューマンネイチャーは固形石鹸の種類が豊富ですが、私のお気に入り順にご紹介します。
Scented Cleansing Bar 120g Lavender Mint

ラベンダーとミントの香りのせっけんです。
100% 天然の原材料で、フィリピン産ココナッツオイルの天然グリセリンを豊富に含む、肌を乾燥させない、良い香りのするクレンジング バーです。
ヒューマンネイチャーの石鹸は数多く出ている中で、私はこれが一番お気に入りです。次に紹介するレモンも良いのですが、こちらの方が香りが強く、楽しみが継続するような気がします。89.75ペソ。
Scented Cleansing Bar 120g Lemon Zest

レモンの香りのする固形石鹸です。
店頭で香りを比べたときはこの石鹸が一番いい香りだと思いました。
実際使ってみると、レモンの香りがとてもさわやかで、私のお気に入りです。89.75ペソ。
Tea Tree Cleansing Bar 120g

ティーツリーの香りの固形石鹸です。
でもだいぶ抑えた香りで、かすかに樹木の香りがします。
ティーツリーの香りは、アロマオイルとしても人気です。94.75ペソ。
Exfoliating Bar 120g Strawberry

イチゴの甘い香りです。
パッケージも石鹸もピンクベースでかわいらしい!
角質除去ができる石けんなので、バスタイムの使用は、週に 1 ~ 2 回を推奨されています。99.75ペソ。
Men’s Natural Bamboo Charcoal Cleansing Bar 120g

なぜか男性用と銘打っている笹と木炭の香りの固形石鹸です。
笹の爽やかな香りがしっかりしていて女性の私もお気に入りです。
ただ、色が黒い固形石鹸なので、白い洗面台で使うと、黒い泡の跡が気になります。それが惜しい。89.75ペソ。
Exfoliating Bar 120g Vanilla
画像は後でアップします!
バニラの香りがする石鹸です。
私はちょっと、香りが苦手かな。99.75ペソ。
Fragrance-Free Cleansing Bar 120g

無香料の固形石鹸です。
ヒューマンネイチャーの商品の中で最も純粋な固形石鹸といえ、値段も一番安く74.75ペソです。
フィリピンのココナッツ オイルの良さを利用して、その日の汚れや汚れを洗い流し、肌を清潔でフレッシュな状態に保ちます。
ただ、ヒューマンネイチャーの香りのある石鹸は香りが上品で、使っていて気分が上がります。
私が最初に買ったのはこの無香料ですが、皆さんはぜひ香りのある石鹸も試してみてください。
天然の抗菌原料であるティーツリーエッセンシャルオイルと、フィリピンのココナッツオイルから抽出した肌に潤いを与えるグリセリンで、体のにきびや臭いの原因となるバクテリアを取り除くとしています。
意外にお土産にいいかも?女性プライベートゾーン用せっけん(フェミニンウォッシュ)
私は、女性プライベートゾーン用せっけん(フェミニンウォッシュ)なんていうのが存在することを、日本にいたときは知りませんでしたが、海外ではメジャーなようです。
フィリピンでも、生理用品と同じくらいの品ぞろえがスーパーにあります。
ということで、仲良しの女性へのお土産には話のタネにもいかがでしょう。
ちなみに、ヒューマンネイチャーの公式サイトでは、一般メーカーの石けんをプライベートゾーンの洗浄に使うことに対して下記のような警告が書かれています。
- プライベートゾーンの皮膚は、体の他の部分よりも敏感で吸収性がある。体の中で最も透過性の高い皮膚の 1 つ。膣の近くに適用される製品は、体に容易に吸収される。
- ほとんどの市販のせっけんには刺激の強い硫酸塩が含まれており、肌への刺激や長期的な健康問題を引き起こす可能性がある。
- 合成香料は、強くて不快な臭いを隠すことがあるが、感染症などの根本的な原因には対処しない。
- バクテリアを殺すことが常に良いとは限らない。健康な膣には、悪臭やかゆみの原因となるバクテリアを撃退する天然の善玉菌がいるが、石鹸や女性用合成洗浄剤に含まれる刺激の強い成分は、バクテリアを剥ぎ取ったり、バクテリアの繁殖を可能にする自然な pH バランスを乱したりする可能性がある。
- 合成の女性用洗剤には、有害な化学物質が含まれていることがよくある。合成香料、着色料、SLES/SLS、およびパラベンは、生殖障害などの健康問題に関連している市販の女性用洗剤に含まれていることがよくある。
- 女性と 10 代の若者はより危険にさらされている。特に身体がまだ発達中の 10 代の女性は、一般的にパーソナル ケア製品をより多く使用するため、有害な化学物質にさらされるリスクが高くなる。
Cool & Gentle Feminine Wash

ヒューマンネイチャーのフェミニンウォッシュで私の一番のおすすめは「Cool & Gentle Feminine Wash」。ヒューマンネイチャーの全製品の中でもお気に入りトップ5に入ります。
「デリケートな肌のためのマイルドで優しいクールな親密なクレンジング!」と英語サイトで告知されていますが、ミント的な爽快感がプライベートゾーンに効きます。初使用時はちょっと刺激的で「キャーッ」と叫びそうなくらい(笑)。
最初は購入して失敗したかと心配しましたが、数回使っているうちに、さわやかな使い心地と、同じくさわやかな香りが気に入って、大のお気に入りになりました。小さい50mlは64.75ペソです。
ただ、初回仕様時はかなり刺激的なので、ご自身で一度使ってみてからご判断を(笑)。
Natural Feminine Wash Bar 35g

続いては、唯一プラスチック容器に入っていないフェミニンウォッシュ。香りがバラのようで、まさにちょうどよい、甘さとさわやかさです。プラスチックを使わないサステナビリティ感もいいし、軽いし、本来ならフェミニンウォッシュの中で一位にした方がいいよね~と思うくらいですが私の中では2番。149.75ペソです。
Fresh & Light Feminine Wash

3番目の紹介となってしまったこちら、ヒューマンネイチャーの英語公式サイトを見るとフェミニンウォッシュの中で最もレビュー数が多く、しかも平均が満点という強者(つわもの)です。
実際、マイルドな使い心地と万人受けする香りで、お土産に良いでしょう。
小さい50mlで59.75ペソなので気の置けない女性友達にはばらまけるかも。
先日も、セブにあるヒューマンネイチャーの支店で、お土産を選んでいる日本人女性グループに遭遇しました。それがきっかけでこのブログを書きました。参考になれば幸いです。
コメント