【移住・留学・観光で人気】フィリピンの基本的情報

フィリピンの都市

移住先や英語留学先、観光などで人気のフィリピン。
フィリピンの基本的な情報をざっくりとご紹介します。

フィリピン・セブの移住に関する情報(まとめ)はこちらをご覧ください

目次

フィリピンの概要

フィリピンは7,109もの島で構成されています。多くの島で1つの国を成すことからフィリピンを英語表記にした場合、Republic of The Philippinesと複数形で表記します。

英語を公用語とし、英語講師の質が高く、留学費用が安いことなどから、英語留学地として人気が高く、世界各国から留学生が訪れています。

一年中暖かく、ビーチリゾートが点在。マリンスポーツ、エステ・マッサージ、ショッピングなどバラエティ豊かな楽しみ方のできる南国のリゾートアイランドとしても人気があります。

フィリピンは、ヨーロッパ・アメリカ・アジアの生活様式と文化が一堂に会しており、イスラムや仏教国の多いアジアの中では唯一のカトリック教国です。

歴史的に日本との関わりも深く、東京からマニラまで約4時間、日本最西端の与那国島からフィリピン最北のイアミ島の間はわずか480kmしか離れておらず、時差も1時間しかありません。

正式国名

フィリピン共和国 Republic of The Philippines

首都

マニラ(首都圏人口約1,288万人)(2015年フィリピン国勢調査)

人口

約1億98万人(2015年フィリピン国勢調査)

面積

299,404平方キロメートル(日本の約8割)。7,109の島々がある。

時差

日本との時差:1時間(サマータイム制は導入されていない)

民族

マレー系が主体。ほかに中国系,スペイン系及びこれらとの混血並びに少数民族がいる。

公用語

国語はフィリピノ語、公用語はフィリピノ語及び英語。

宗教

ASEAN唯一のキリスト教国。国民の83%がカトリック,その他のキリスト教が10%。
イスラム教は5%(ミンダナオではイスラム教徒が人口の2割以上)。

平均寿命

男性65.0歳,女性71.9歳(フィリピン国家統計局)

識字率

96.6%(世界銀行 2015年)

元首

ロドリゴ・ドゥテルテ大統領

出典:外務省(フィリピン基礎データ2019年5月20日)

年間を通じて暖かい気候

セブのビーチ

フィリピンは熱帯性気候。年間を通じて暖かく、年平均気温は26~27℃。地域によってかなり差があるが、6~11月が雨期、12~5月が乾期とおおまかに分かれている。
6月から11月の雨季シーズンでも日本の梅雨時期のように1日中降るのではなく、一時的なスコールがある程度です。ただ、雨が降る前など非常に蒸し暑くなる時も多いです。
また、日本同様8月から10月はフィリピンでも台風シーズンとなっています。

服装については、年間を通じてして日本の夏の服装でOK。「半袖・短パン・サンダル」で過ごす方が多いです。
ただ、レストランやホテル、デパートなどでは冷房が強く効いている場合が多いので、上に羽織るものがあると便利です。また、日差しが強いので、帽子、サングラスなども用意しておくとよいでしょう。

フィリピンの天候についてはこちらもご覧ください。

英語人口は世界3位

公用語はフィリピン語(タガログ語)と英語です。

多くの島々から成るため、80前後の言葉(セブ島ではセブアノ語という言語があります。)があり、英語が共通語として使用されています。
アジアの中でも英語通用度の高い国で、英語人口は世界3位です。

フィリピンの公用語(英語)についてはこちらもご覧ください。

他国による支配を受け続けたフィリピンの歴史

フィリピン国旗

フィリピンは過去、長きにわたって他国の支配を受け続けた歴史があり、日本も深く関わっています。

フィリピンの歴史は1521年、マゼランがセブに上陸したときから始まります。
300年にわたりスペインの支配を受けた後、1898年にアメリカが統治。
第二次世界大戦中の1941年には日本軍がマニラを占領し、1942年に日本が統治します。
その後、アメリカがフィリピンを奪還。1946年にフィリピン共和国が発足し、独立を果たします。

フィリピンの通貨

フィリピンのお金
フィリピンの紙幣と硬貨

通貨単位はフィリピン・ペソ(P)とセンタボ(¢)。P1=100¢。

紙幣の種類:P1000、P500、P200、P100、P50、P20

硬貨の種類:P10、P5、P1、¢25、¢10、¢5

両替については、ホテルや市内の銀行、両替所、空港内の銀行で日本円からフィリピン・ペソへの両替が可能です。
※交換レートは、ホテルより両替所の方が良いです。

クレジットカードについて

VISA、Masterが普及しています。(JCBは使えないところもあります。)

ショッピングセンター、ほとんどのATM、銀行で使用できます。

ATMの1回の引き出し限度額は10,000ペソ(約22,000円)の場合が多いです。

フィリピンのビザについて

入国と同時に30日間の観光ビザでの滞在が許可されます。
※30日を超える場合は現地で延長ビザを取得します。

各種ビザについてはこちらをご覧ください。

フィリピンの電圧・コンセントブラグについて

プラグ

フィリピンの電圧は220ボルトで、周波数は60ヘルツ。
日本の電圧は100ボルトで、周波数は東日本が50ヘルツ、西日本が60ヘルツとフィリピンとは違います。

日本の100ボルト用の電化製品には高負荷がかかってしまい壊れる可能性があります。
220ボルトの電圧に対応していない商品はフィリピンで使用することはできません。
変圧器を購入して対応する必要があります。

パソコン、携帯ゲーム機などはユニバーサル対応でそのまま使えるものが多いです。
ただ、高い電圧は負担がかかるので、必要ない時には抜いておいたり、変圧器を使うのが無難でしょう。
その他の家電製品は対応していないものも多いのでチェックが必要です。

コンセントとプラグについて
フィリピンのコンセントとプラグの形状は3種類あるので、1種類だけの日本とは違い、初めての方は戸惑うかもしれません。
(形状はプラグA・B3・C型)
基本的にこれら3種類のプラグに対応したコンセントが多いので、たいていは日本の電化製品の場合はそのまま挿すことができます。
コンセントプラグの形状が合わない場合は、変換アダプターが必要です。

フィリピンの治安について

ガードマン

フィリピンは、世界的に治安がよいとされえいる日本とは違いますが、普通の生活をしていれば、危ない目に遭うことはほとんどありません。

しかし、危険なエリアを無防備にうろついたり、深夜に人通りのない場所をふらふらしていると危険な目に遭うリスクが高いです。
また、置き引きやスリなどのリスクはあるので、ふだんの生活でもそれ相応の注意が必要です。
貴重品は、人の目にふれさせない、ホテルや自宅の金庫にしまっておくなどの対策はしておきましょう。

それから、フィリピンは民間人が銃を所持することが認められているので、銃を使った犯罪のニュースが少なくありませんが、ふだんの生活ではそれほど気にすることはないと思います。しかし、万が一、犯罪に巻き込まれた場合は、相手が銃を持っている可能性は高いと思います。

フィリピン・セブの治安についてはこちらをご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次