
お一人留学 は、一人でのご留学でも、スタッフと一緒に準備できる安心感をご実感いただける、フィリピン専門の留学エージェントです。 ご夫婦・親子・ご友人同士など、複数人のご留学も多くサポート。出発までの不安や期待を、現地スタッフやお仲間とつながりながら分かち合えるサービスを提供しています。
フィリピンの語学学校を探す
絞込み検索
複数条件で学校を絞る
こだわり条件から探す
お一人留学の強み

フィリピン留学体験談
-
留学体験者様の声
海外に女性⼀⼈で滞在なので安全性重視で学校選び【CLC校(セブ)50代 ⼥性 N様】
CLC校はセブのホテル内に学校も寮もありました。私は授業の合間や朝はホテル屋上の… -
留学体験者様の声


オーストラリアのワーホリを経て、会話力をつけようと決意【コロンブス語学院(イロイロ)20代 男性 W様】
学校の友達(韓国人や日本人)とギマラス島に遊びに行きました 留学生W様の情報 留… -
留学体験者様の声


納得の1校に出会えたのは「お一人留学」のおかげでした【Wales (バギオ)50代 男性】
Wales校提供 留学生の情報 留学期間:2025年5⽉から2週間 性別:男性 年齢:50代 … -
留学体験者様の声


フィリピンに2度目の留学でした【WeAcademy(イロイロ)30代 男性 O様】
留学生の情報 留学期間:2025年1⽉から2週間 性別:男性 年齢:30代 学校名:WeAca… -
留学体験者様の声


世界王者が選んだ「お一人留学」~格闘家よしきまる様 インタビュー
出典:バトルニュース 総合格闘技イベント「BreakingDown」で活躍し、TikTokでも人… -
留学体験者様の声


ネイティブスピーカーの多い街で、楽しく忘れられない3ヶ月【EG Academy(クラーク)20代 男性 K様】
この記事は準備中です


フィリピン留学のメリット
- コストパフォーマンスが高い!
欧米留学の1/2~1/3程度の費用で本格英語が学べます。 - 英語が公用語だから講師の質が高い!
フィリピンでは英語が公用語で、世界で3番目に英語を話す人口が多い国です。 - 会話力向上に効果的なマンツーマン中心!
フィリピンではマンツーマンレッスン中心の学校が多く、グループクラスも少人数制が中心です。 - 学校やコースの選択肢が充実!
フィリピンには数多くの語学学校があります。規則の厳しい学校、サポートの充実した日本人マネジャー在籍校、日本人比率の多い学校、少ない学校など、それぞれに特徴があります。 - リゾートを満喫できる!
フィリピンはリゾート地としても有名です。授業が休みの週末はリゾートやアクテビティで日ごろの疲れをリフレッシュできます。
フィリピン留学情報
フィリピン留学に関するよくある質問(英語学習編)
- 英語完全初心者でも大丈夫ですか?
-
大丈夫です。むしろフィリピン留学は初心者に最適です。
マンツーマン中心なので、英語が出てこない時も先生が丁寧にフォローしてくれます。初心者の方が伸びやすい理由:
- 他の生徒の前で恥ずかしくならない(マンツーマン)
- 分からない部分をその場で質問できる
- 同じ先生が担当するので“人見知りしにくい
- 最初の1〜2週間で「話せる感覚」がつきやすい
不安に感じる必要はないです。 - スパルタ・セミスパルタ・ノンスパルタの違いは?
-
勉強の“生活ルール”が異なります。
スパルタ
- 外出制限あり
- 義務自習あり
- 毎朝単語テスト
→ とにかく短期集中で伸ばしたい方向け
セミスパルタ
・外出自由だが、補講や義務学習がある学校も
→ 勉強と自由時間のバランスを取りたい人向け
ノンスパルタ
・完全自由
- 英語力はどれくらいで伸びますか?
-
個人差はありますが、多くの方が 3〜4週間で変化を実感 します。
一般的な伸びのステップ:
・リスニングが聞きやすくなる
・単語・フレーズが自然に出てくる
・会話が止まらなくなる
・文法の理解が深まる
・3ヶ月以上滞在すると、英語で話す“思考回路”がかなり強くなります。 - フィリピン英語は訛りがありますか?
-
結論、訛りは少しありますが「聞き取りやすい英語」です。
なぜなら教育過程でアメリカ英語をベースに学んでいるからです。特徴:
- 発音はアメリカ寄り
- 話すスピードがゆっくり
- 文法が比較的正確
- 初心者にとって“ちょうど良い英語”と言われています。
- 年齢制限はありますか?
-
学校によりますが、未成年(特に15歳以下)の方は、追加の書類やガーディアンが必要な学校が多いです。
- 18歳以上:自由に参加可能
- 14歳以下:ジュニア専門校 or 親子留学のみ可
事前に学校規定を確認するのがおすすめです。
- 途中でコースを変更できますか?
-
できる学校が多く、学校受付で手続きをします。
ただし、クラスの空き状況によっては翌週からの適用になることがあります。- コースアップ:差額支払い必要
- コースダウン:返金不可の学校が多い
初週は様子見して、2週目に調整する人も多いです。
一部変更料が必要な学校もあります。 - 現地で期間を延長することはできますか?
-
多くの学校で可能です。
- 空き部屋があれば当日でも延長可能
- 学費・寮費は現地で支払い(カード払いの学校もある)
- ビザ延長もそのまま学校が代行
- 途中で転校することはできますか?
-
できますが、注意点があります。
- 返金ポリシーは学校ごとに違う
- 転校先の寮空き状況による
- SSP(就学許可)は学校ごとに発行されるので再取得が必要
(ただし、姉妹校間の転校の場合は必要ない場合が多い)
フィリピンでは転校自体は珍しくありません。
- 最短何週間から留学可能ですか?
-
1週間〜 留学可能です。(一部、1週間以内も可能な学校もあります)
ただし実感が出るのは2〜4週間以降のケースが多いです。- 社会人 → 1〜2週間の「短期集中」
- 学生 → 4〜12週間が多い
- 長期派 → 半年〜1年
目的に合わせて無理のない期間を選びましょう。 - 入寮日、退寮日、入学日は決まっていますか?
-
多くの学校は:
- 入寮日:日曜
- 退寮日:土曜
- 初日オリエンテーション:月曜
というパターンです。
ただし、数は少ないですが、「いつでも入学OK」の学校もあります。 - 高校生でも一人で留学できる?
-
できます。高校生の単独留学は一般的です。
ただし条件がつく学校もあります:
- 保護者同意書
- 未成年受け入れポリシーへの署名
- 夜間外出の制限
高校生向けのサポートが手厚い学校も増えています。
- 中学生でも一人で留学できる?
-
可能な学校もあります。
ただし中学生は以下の点が追加で必要になります:
- ガーディアン(学校または外部)
- 門限の管理
- 生活面サポートの明確化
中学生は「ジュニアプログラム」または「親子留学」の方が管理が手厚く安心です。
- IELTSやTOEIC対策は初心者でも受講できますか?
-
受講できます。
初心者向けの「基礎+テスト対策」のカリキュラムがある学校が多いです。
ただし効果を出すには:基礎英語(ESL)2〜4週間 → テスト対策という流れが最も効率的です。 - 事前に英語の勉強はしておいたほうがいいですか?
-
しておくと、現地での伸びがかなり違います。ただし“完璧な準備”は不要です。
最低限、以下をやっておくと授業で戸惑いません。渡航前にやると効果が出るもの:
- 中学英語の基礎(be動詞・一般動詞・過去形)
- よく使う日常フレーズ
- リスニング(YouTubeや音声)
- オンライン英会話で「英語で話す度胸」つける
準備があると、留学の1〜2週目から授業がスムーズで、効果が出やすいです。
フィリピン留学ブログフィリピン留学や生活情報
-
フィリピン留学


オンラインも選べるフィリピン留学【特長とおすすめのオンライン英会話学校5選】
「海外に行かずとも、本格的な英語学習を始めたい」「限られた時間・予算でも効率… -
フィリピン留学


「高校生あんしんサポートプラン」提供開始【TARGET(セブ)】
単身で海外に渡航する高校生は増えていますが、その陰には「現地での生活が不安」… -
フィリピン留学


2026年春「大人の方向け短期留学プログラム」【Clark TALK Academy】
Clark TALK Academy(クラーク)は、2026年3月15日(日)~3月28日(土)の2週間限… -
フィリピン留学


Joyful Education Center「T-Shine Hotelキャンパス」の安全対策
セブにキャンパスを置く語学学校「Joyful Education Center(ジョイフル)」につい… -
フィリピン留学


✈️ フィリピン留学におすすめの航空会社と預け入れ荷物の比較【2025年最新版】
🧳 はじめに:なぜ「預け入れ荷物ルール」が大切? フィリピン留学では、衣… -
フィリピン留学


現地インターナショナルスクール通学のための特別プログラム【A&J ECOキャンパス】(バギオ)
フィリピン・バギオのA&J ECOキャンパスでは、英語学習だけでなく、現地の名門…
























































